カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (39)
- 2019年10月 (26)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (52)
- 2018年9月 (39)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (22)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (26)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (26)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (25)
- 2015年12月 (33)
- 2015年11月 (34)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (26)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (27)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (18)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (17)
最近のエントリー

〒454-0927
愛知県名古屋市中川区打中二丁目282
[TEL] 090-8078-1680
[EMail] sbprakuneko@gmail.com
営業時間
9:00~22:00
定休日
不定休(完全予約制)
アクセス
市バス打出本町七丁目 徒歩1分
地下鉄高畑駅 徒歩20分
駐車場
1台
HOME > 楽音ブログ > アーカイブ > 2019年2月
楽音ブログ 2019年2月
うがい&歯磨き
うがい(かなりしっかり)
と
歯磨き
をしています。
口の中を綺麗にしたら、白湯を飲む。
出すもの出したら朝食。
こんな流れです。
寝ている間に、口の中では菌が大量発生しているらしい。
体の中に入れない為には、うがい&歯磨き!
こんな細かい事ですが、毎日続けていると結構変わる気がします。
小さい事の積み重ねも大事!!!
(Sound Body Partner 楽音)
2019年2月28日 21:35
手相が随分変わった気が?
まあ、どうでも良い事ですが。笑
良くも悪くも、去年からいろいろあるので(厄年だからでしょうか?)、手相も変わってくるのかな。
こんな線あったかな?
とか
前よりシワシワな気がする。
とか
何となく気になったので、写真撮っときました。
毎月確認してみよう(^^)

(Sound Body Partner 楽音)
2019年2月28日 21:22
犬の散歩
犬の散歩をしています。
少し足腰が強くなったような気がします。
姿勢を意識して歩いているからか、ヘルニアやって以来お付き合いしている腰痛が出なくなりました。
やはり、歩くのは良い気がします。
(Sound Body Partner 楽音)
2019年2月28日 21:17
出汁作り

ただ、乾燥昆布は固くて砕けませんでした(+_+)
すり鉢でも買ってみるかな。
次回に期待!!
これをお茶パックに入れて、出汁をとるだけ。
これで料理がレベルアップ!
もっと早くやればよかったです(^^)
(Sound Body Partner 楽音)
2019年2月20日 18:25
出す⇒入れる
出す ⇒ 入れる
この順番が重要な気がします。
《呼吸》
字の順番通り、
呼 ⇒ 吐く
吸 ⇒ 吸う
人間の生死に例えられることもあります。
生まれた時は、オギャーと息を吐きながらこの世に生を受け、天寿を全うされお亡くなりになる際は、”息を引き取る”と言いますね。
今後は呼吸法も学び、皆さんにお伝えしていきたいと思います。
《食事》
特に朝は、しっかり出すもの出してから食事をすると、お腹(内臓)の負担が減ります。
出さずに入れてしまうのは、ところてん式に押し出されているだけ。
僕はこれでした。
お腹の中の内容物が少ないと、内臓にかかる負担は減るはずです。
断捨離も、不要なものを出す事で器に余裕を作り、新たなものを入れることが出来るようになる。
これこそが代謝・循環なんでしょうね。
(Sound Body Partner 楽音)
2019年2月20日 09:50
抗菌 & 電磁波低減 コーティング

左:コーティングあり
右:コーティングなし
の状態で一年間使用したもの。
随分違うものですね。
抗菌以外にも、きれいな状態で長持ちさせる効果もあるようです。

携帯電話は、トイレの便座の10倍以上の菌が検出されたという例もあるそうです。
なので抗菌できるコーティングをおススメしております。
当社の抗菌コーティングは、光が当たる事で抗菌する「光触媒」を採用しております。
一度お試しあれ(^^)
抗菌&電磁波低減以外にも、9Hの固さまで硬化させる事もできます。
保護フィルム要らずにもなりますよ!!
スマホ以外にも、
タブレット(iPadなど)
ゲーム機(3DS・Nintendo Switchなど)
カーナビ
メガネ
時計(アップルウォッチなど)
アクセサリー
お子様のおもちゃ(抗菌が有効)
などにもコーティングすると良いですよ(^^)
今後、布地や靴などにコーティング出来るようになります。
皮ジャンやマットレスや枕、スニーカーなどにすると良いですよ。
You Tubeにて、「スニーカー コーティング」で検索すると、The Purple Spaghetti Central Hypeという方が動画で説明してくれています。
ご参考まで。
(Sound Body Partner 楽音)
2019年2月 2日 22:33
もうすぐ旧正月

今回は、2/4が大晦日で2/5が元日だそうです。
僕は子供たちと犬がいるので、嫁さんのみ帰国。
しっかりリフレッシュしてもらいます(^^)
さて、今年はいつ中国行こうかな~♪
(Sound Body Partner 楽音)
2019年2月 2日 22:14
小豆ちゃん♪

在庫が半数以下になりました(^^)
最近は、看護師さんが気に入って使っていただいていたり、介護の現場での使用検討をしていただいていたり。
どんどん広まっていくといいな~。
将来的には、介護施設など必要として下さる方達にプレゼントできるようになりたいですね(^^)
(Sound Body Partner 楽音)
2019年2月 2日 21:49
1