カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (39)
- 2019年10月 (26)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (52)
- 2018年9月 (39)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (18)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (18)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (22)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (26)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (26)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (25)
- 2015年12月 (33)
- 2015年11月 (34)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (26)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (27)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (18)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (17)
最近のエントリー

〒454-0927
愛知県名古屋市中川区打中二丁目282
[TEL] 090-8078-1680
[EMail] sbprakuneko@gmail.com
営業時間
9:00~22:00
定休日
不定休(完全予約制)
アクセス
市バス打出本町七丁目 徒歩1分
地下鉄高畑駅 徒歩20分
駐車場
1台
HOME > 楽音ブログ > アーカイブ > 2017年10月
楽音ブログ 2017年10月
楽音 ご予約の際の電話番号
0527207264
は今も契約中ではありますが、ご予約用にはしていないため、電話に出られないことが多いと思います。
今後は、
09080781680
へお電話下さるよう、お願い致します。
キャリアはソフトバンクです。
宜しくお願い致しますm(__)m
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月26日 21:27
左下腹部の痛み

左下腹部
に強い痛みを訴えていました。
体を前傾・後傾させると痛いようでした。
あと、立ちあがると少し痛みがあるようです。
痛みの場所を内臓で見ると、赤まるを付けた所です。
大腸の最終部分、S状結腸です。
痛みの原因として、色々思い当たるところがあったので、痛い場所の温め⇒整体。
痛みで精神的に疲れていたのか、昨夜はいつもより早く寝てしまいました。
今朝起きた段階で、まだ痛みがあったら病院に行こうと考えていましたが、昨夜の温めの効果が出たようで、痛みは消えていました。
良かった良かった(^^)
さて、左下腹部に何が起こっていたかというと?
まあ、あくまで推測ですけどね(>_<)
便秘
です。
ほぼ毎日排便があった娘が、ここ2~3日出ていないという事だったので、痛い場所を触ってみると...
固い!!
これは詰まっています。
たまった便が、周辺の靭帯や筋肉、神経などを圧迫していたんでしょうね。
ちなみにこのS状結腸という場所、排出されるまでの間、便をためておく場所です。
そして、排出前の便から水分等を吸収する場所です。
なので、S状結腸に便が長く滞在すると、水分を吸い取られてカチカチになります。
すると、詰まっちゃうわけですね~。
では、整体でどのように対応しているのかというと、S状結腸にたまっている便を、一度逆流させます(上に押し上げます)。
すると、便が水分を吸収して柔らかくなるので、あとは自然に出るのを待ちます。
娘も、昨夜整体で同様の対応をしておいたので、今日はしっかり出たようです。
家に帰るなり報告してくれました。笑
ちなみに、昨夜お腹を温めたのは、楽音でも使用している、
小豆タオル
です。
他人のサイトですが、使用させていただきました。ご参考にしてみてください。
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月25日 14:26
防災・防犯 ご注意を
いつの事かは聞いていませんが、近所のお店にも空き巣が入ったと仰っていました。
このご時世、防犯カメラは必須なんでしょうね。
楽音ももう少し防犯強化しておきます(^^)
車にドライブレコーダーも付けなくてはいけないし、結構な出費になりますね(>_<)
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月25日 14:12
ハロウィン・パーティー
ハロウィン・パーティー
をするそうです。
今日の為に買っておいたおやつを、かばんの中に大事そうに入れています。
プリンが一個凄い事になっていましたが、まあ見なかったことにしましょう。笑
たくさん遊んでおいで~(^-^)
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月25日 14:01
来週また台風が来るそうです
日本列島の南を通過していくようで、上陸はしないようですが、警戒が必要ですね。
今週中に体調整えておかなくては!!
寒いわ雨だわで、体が重く感じる今日この頃(>_<)
楽音のお客様にも、体調崩している方が何人かいらっしゃいました。
皆さんもしっかりお体休めて下さいね(^^)
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月25日 13:52
台風来てますね~
さて、22日の日曜日は投票日!
無事に投票所まで行けるかな?
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月20日 18:10
雨だし寒いし
しばらく雨続きですね。
週明けには台風。
10月も後半なのに台風襲来!
やはり気温・水温が上昇しているんですね~。
気候の変化に体がついていかず、大変でございます。
こんな時は無理をせずゆったりリラックスタイムを作りましょう(^^)
そして体を冷やさないよう気をつけよう!
根野菜は体を温めてくれます。
僕もニンジンジュースで体温維持しております(^-^)
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月19日 11:11
うつ病 ・・・ 僕の場合
うつ病経験者、Sound Body Partner 楽音の山口です(^^)
まあ、他にもたくさんありますが。笑
うつ病完治、とは言えませんが、今はかなり落ち着いています。
唯一残っている症状といえば、「体を固定されるのが怖い」「圧迫感を感じる場所や行為が怖い」ことぐらいです。
なので、体を固定するジェットコースターなどは苦手です(>_<)
あと、MRIもだめでした。
シートベルトや、エレベーターは大丈夫♪
過去を振り返ると、
高校時代 ・・・ 進学クラスだったため、自分を追い込んで勉強し続けた結果、軽いうつ病に
社会人時代 ・・・ 人間関係にストレスを感じながらも、辞めるわけにはいかないと我慢し続けてうつ病に
高校の時は、時々感情が無くなる事がありましたが、大学受験が終わった後は症状は無くなっていました。
社会人の時は、かなり重症でした(>_<)
では、営業職の時の話です。
考え方を完全否定され、上司と先輩の言う通りに仕事を進めなくてはいけない事が苦痛でした。
型にはめられるのが嫌いなんですよね~!
ワガママですから。笑
仕事が出来るようになるまで、ということで、頻繁に営業先に同行する上司。
車で移動中に、色々な質問をしてきたり、運転の仕方を注意されたり(ウインカーを出すタイミング・ワイパーを使うタイミングなど細々と)の繰り返し。
洗脳しようとしているとしか思えませんでした。
(質問内容は、「友人の結婚式当日の朝、お世話になった方の葬式に参加することになった場合、どちらに行くか?」など、心理テストみたいなことをたくさん聞かれました)
他には、
出社時間は営業開始の一時間前。
これは先輩の命令でした。
一分でも遅れれば、「なんで走ってこないんだ?」「明日は二時間前に来い!」などと言われます。
こんな状況でしたが、転職する気はなかったので、我慢の毎日でした。
こんな日々が数カ月続き、ついに限界を迎えます。
寝れない。
家に居たくない。
常に眠い。
頭痛が続く。
疲れが取れない。
イライラする。
ここで、精神科へ行きました。
そして知る、うつ病という事実。
出された薬を飲んで、さらに症状は悪化しました。
出社前に吐き気がする。
営業に出ても、最低限のことをやったら後は車で寝る。
仕事が終わったら、公園で時間をつぶす。
そして疲れて眠るために、深夜まで数時間歩く。
症状がひどくなるにつれて、何故か高い場所へ行きたくなる。
この時点で、”死”のイメージが強くなってきたのに気付き、限界であることを知る。
さすがにこのまま仕事を続けるのは無理だと思い、辞職しました。
余談ですが、僕の後に二人が中途採用されたそうですが、二人とも半年以内に辞職したそうです。
そして上司と先輩は、遠方に左遷。
これは取引先の知り合いに聞きました。
この会社を辞めた後は、リハビリのつもりで現場仕事を転々としました。
あまり人と関わらない仕事を選びましたが、営業経験者ということで、結構責任のある仕事につけられて困ってしまいました(>_<)
その後いろいろあって、うつ病の症状が落ち着いたのは3年後ぐらいでしたね。
苦しかったですよ。
とにかく怖くて眠れなかった。
振り返ってみると、立ち直れたのは
嫁さん
友人
人生の先輩
両親
子供たち
職場の仲間
などのお陰です。
この感謝を皆さんにお返ししたい。
そんな思いで整体というお仕事をさせていただいております。
そして、今は楽しく過ごさせていただいております(^-^)
※これは僕の主観でございますよ~。
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月18日 23:47
お茶

明日も雨の予報です(>_<)
そして週末には台風が...
冷え、低気圧、高湿度 などなど。
体に、内臓に、筋肉に、負担がかかるものがたくさんです。
体調崩さないようにご注意を!!
今回は簡単にお茶について書きますね。
【お茶の種類】
不完全発酵茶 ・・・ 緑茶 ・・・ 体を冷やす
半発酵茶 ・・・ 烏龍茶 ・・・ 少し体を温める※
完全発酵茶 ・・・ 紅茶 ・・・ 体を温める
他にもありますが、わかりやすいところで三種類にします。
発酵の度合いが高いほど、体を温める効果が高いです。
※半発酵茶である烏龍茶に関しては、「体を温める」という意見と、「体を温めも冷やしもしない」という意見があるようです。
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月18日 23:10
新たなる...
外は雨です。
今週は雨続きですね。
体を冷やさないようにご注意を!
今夜は、Moyo-Reno 栄店で、Parfum(チェロ×ピアノのDuo)の演奏を観てきます(^^♪
お食事付き!!
なので、今日は18時で営業終了でございますm(__)m
宜しくお願い致します。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
さて、最近使い始めた新しい手技。
かなりの手ごたえを感じています(^^)
昨日お受け頂いた方から、メッセージが届いたので、掲載させていただきます!!!
(本人のご了承を得ての掲載でございます)
「朝起きてびっくり凄くいい目覚めで、久々に爽快でした」
ありがとうございます(^^)
昨日は、背中に違和感があるという事で、20分ほど施術を受けていただきました。
受けていただいた後は、背中の違和感が無くなり、体が軽くなったというご意見をいただけました(^^)
これから正式にメニュー化していきますので、お楽しみに!!!
(Sound Body Partner 楽音)
2017年10月16日 12:32
« 2017年9月 | メインページ | アーカイブ | 2017年11月 »